世界から何を学ぶのか? われらが日本代表はパラグアイに引き分け、PK戦の結果、残念ながらベスト8へ進むことはできませんでした。前評判が低かったところからよく立て直し大健闘してくれましたので、サッカー人気が盛り上がることを期待したいですね。 安濃F.C.では随時新入団を受け付けております(笑) ワールドカップも残り8試合。たくさんの印象的なシーンがありましたが、皆さんのお気に入りは誰のどんなプレーですか? 私はイングランド-スロベニア戦のテリーのダイブにしびれました。 さて、今回のワールドカップと、日本代表の戦いから何を学ばねばならないのでしょうか? 運動量とフリーキックがあればなんとかなるってことじゃないですよね。 ロングボールをキープ力のある1TOPにあててシンプルに?攻めることでもないですよね。 子供に同じようなサッカーをやらせちゃいけないと思います。 狭いスペースでも、プレッシャーのかかった状態でも前を向く技術をみんなに身につけさせたいですね。 PR
スーパースターとともに 気がつけばワールドカップ開幕まであとわずか。われらが日本代表については不安がいっぱいですが…。 4年に一度の舞台で、スーパースターたちがどんなプレーを見せてくれるのか、とても楽しみです。 さて、ナイキのCMはいつもサッカーファンを楽しませてくれますが、私のお気に入りを1本紹介します。 ベンゲルにスカウトされアーセナルに入団したところから始まるストーリー。ルーニーやイブラヒモビッチとの対戦を通じて成長してゆく主人公って感じでしょうか。思い切り入りこんだ方が楽しめる動画ですよ! 1年前のものなので所属チームが変わっちゃってますが…。
Messi! 今日の日本代表戦があまりにもストレスのたまる内容だったので… 昨日のメッシの4ゴールでも堪能しましょう。 Barcelona vs Arsenal 4-1 [06/04/20] **Super Messi ** 4 goals...!!! 1点目、スペースのない中でコンパクトに鋭く振りぬく素晴らしい左足シュート 2点目、最初に左にパスを出したのはメッシ。出したあとどこに走ってる? シュートの前のファーストタッチで勝負あり 3点目、ボールを受ける前、ドリの時、メッシはどこを見ている? 見事なループシュート! 4点目、相手の背中、背中へタイミングを外しながらのドリブル、最初のシュートが入らなくてもすぐ次のプレーへ。そして股抜き。 日頃コーチの話をよく聞いている選手ならわかるはず。 うん、木曜日の夜連から意識して練習しよう!
ジーコとスパイク 「8才の頃からサッカーに親しんできた私が、最初のスパイクを手にしたのは、13才のときでした。自分のスパイクを持つなんていうのは夢でした。だから、スパイクを貰ったときは、本当に嬉しかった。 真新しいスパイクを履いてみると、自分に不可能なプレーはないように思われました。 私にとってスパイクは、魔法の靴だったのです。 しかし、私がサッカーの指導をするために辿り着いた異国ニッポンのロッカールームには、 泥の付いたままのスパイクが、無造作に転がっているではありませんか。 私は非常に悲しくなりました。 そして、同時に怒りが込み上げてきたのです。 『来週までに、ここにあるスパイクを、みな磨いておきなさい』 私はそう言った後、宝物のように大切に履きつづけてきた古いスパイクをカバンから取り出して、 靴クリームで丁寧に磨き始めました。 驚いたのは周りにいた選手たちです。 まさか、私がスパイクを磨くとは思ってもいなかったのでしょう。 次の週からは、彼らの磨き抜かれたスパイクで、どのボックスも輝いて見えました。 私はサッカーで名声を得ることができました。 でも、今なお、スパイクをサッカーの心と思い、感謝の気持ちで磨くことに変わりはありません。 そして、初めてスパイクを貰ったときの、あの感動を忘れることは出来ません。」 (住友金属サッカー部時代、アルトゥール・アンチネス・コインブラ=『ジーコ』)