愛知遠征 25日(日曜日)、5・6年生8人で愛知に遠征行ってきました。4チームで時間の許す限り、グルグル回し、15分9本のゲームを楽しみました。最近夜の練習でもやり始めた、きっちりしたボールの奪い方、をテーマに一人一人が、意識をして一日やり切れたと思います。ドリブルでしかける局面、細かいパスでボールを運ぶ局面色々面白い場面を見る事ができました。この時期に、技術面の所で大きな成長を見る事が出来ました。特にキャプテン、ドリブル、キレキレでしたねぇ~ゲームとゲームの間にも足技の練習、確認をくりかえし、ゲームで試して、失敗して、また確認!!ゲームでもゲーム以外でも頼りになるキャプテンです。暑い中、ちょっとしたトラブルもありましたが、ぎりぎりの人数で、全員が最後まで自分に厳しくやり切れていたとおもいます。改めて実感しましたが、人の心や、やる気って怒鳴ったり、怒ったり、罰を与えたり、なんて事ではどうにもならないんやなぁ~って思いました。それらを動かす一番の近道は、「安心して失敗が出来る」そこにあるんじゃないかなって思います。安心して失敗、失敗した事を成功できるまでチャレンジ出来る環境、成功した時のイメージ(成功体験)これからの指導のヒントになりそうです。今回参加した8人、この一日でまた成長できたと思います。私も選手に負けないように、成長し続けたいと思います。みんなガンバレ!!俺もがんばる!!今回も多くの人にお世話になりました。感謝・感謝です。posted by チョロコーチ PR