お伊勢さんの神前で お天気の良い日曜日、全学年で進修小学校へ。お伊勢さんの神前なので、まずは神頼み。 6,5年のゲーム。上手くいかない場面もあったけど、悪くなかったと思います。 4,3年のゲーム。雑になってしまう時もあったけど、色々チャレンジできてたのが良かったね。 2年生のゲーム。上の学年との試合でも臆することなく。何より全員参加が素晴らしい。 低学年の安濃×安濃も盛り上がってました。この日は五十鈴さんと桃園さん、3チームでグルグル回し。一日の中で、選手が成長していくのが感じられました。この環境を用意してくださった五十鈴関係者の皆様に感謝します!この日は全日本少年サッカー大会三重県大会の初日でもありました。きっと、試合に出られない選手がたくさんいたんでしょうね。サッカーがしたくて会場に行ってるのに、大人の物差しに当てはまらないからとその機会を奪われる。嫌な気持ちにさせられて、あいつはやる気がないとか言われちゃうんだよね。 負けたら終わりの試合より、何度でもチャレンジできる環境が大事だと思います。小学生の時に、しっかりとした武器を身につけられるようにしたいですね。 PR