五十鈴さん TM 毎度です!! チョロです。19日に五十鈴さんとのTMにいってまいりました。天候と私のちょっとしたトラブルで、どうなる事かとおもいきや、しっかりした、6年生のおかげで、無事に身の実のある一日を過ごす事ができました。今回、5年生がJAとスケジュールが重なり、6・4・3・2年生の参加、6年生の試合に4年生がお手伝い、3年生の試合に2年生がお手伝いという事にになります。最初は、戸惑っていたり、遠慮(怖がって?)いたりしてた4年生でしたが、ちょっとした言葉がけで、見違えるように頑張ってくれました。6年生は、もともと頑張れる選手達、なんの問題もありません。低学年も良かったです。低学年での一学年の差は、大きなハンデになりますが、何も知らない(笑)安濃のちびっ子は無邪気にボールに向かっていきます。4年生の頑張りを見ていた3年生、4年生があれだけ出来るのだから、「僕らにも出来る!!」と勘違いしたのか?(笑)6年生の試合に、僕も出る!!僕も出る!!これが、勘違いに終わらないのが、凄いところ!! 3年生も頑張ってくれました。試合の中で、下の学年は上の学年との差を埋めようといつもよりも頑張ります。高学年は、低学年が頑張っても出来ない所を少ない人数でカバーします。それがかみ合った時、十分戦えるチームになります。凄く実のある「トレーニングマッチ」ができました。五十鈴の皆さん、とても実のある時間を有難うございました。今後とも宜しくお願いいたします。 PR