忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

20230730 伊賀招待U12②


伊賀SSさんの招待試合、二日目は3位リーグでの戦い。



第1試合



第2試合



第3試合



暑い二日間でしたが、みんな頑張ってくれました。
お土産、ありがとうございました!



PR

20230729 伊賀招待U12①

久しぶりに伊賀SSさん主催の招待試合に参加させていただきました。
今日は一日目。



第1試合



第2試合



第3試合
ワクワクしないプレーに終始。



明日もよろしくお願いいたします。




西郊中・東観中合同チーム 県大会ベスト8!

外部指導者・部活指導員として継続して関わらせていただいている東観中学校サッカー部。
今の3年生は去年より、同じく人数不足の西郊中学校サッカー部と合同チームを組んで活動してきました。



迎えた最後の大会、津市中体連夏季総合体育大会では見事に優勝!
西郊中サッカー部の顧問のS先生が、安濃FC・東観中サッカー部のOBだったのも感慨深かったです。

そして、津市の代表として三重県中学校サッカー大会へ出場!
1回戦を突破し準々決勝へ進出しましたが、松多地区の多気中学校に0-2で敗れ終戦となりました。



失点に絡んでしまった選手は、顔を上げられないままでした。
私はかける言葉を持っていなかったですが、堂々たる三重県ベスト8、胸を張ってほしいと思います。

関係者の皆様、酷暑の中本当にお疲れ様でした。



東観中サッカー部も、西郊中サッカー部もリアルに廃部の危機に面しています。
数字だけ見て、よくわかんない人が大切なことを簡単に決めてしまう…
学校の事情とかは私にはわからないですが、色々あがいてみようと思っています。



20230723 安濃多目的グランド交流試合


7/23(日)急遽安濃多目的グランドが使用できることになったため、予定を拡大してプチフェスティバルを開催。


コーチも混ざってのゲームでアップ















とても暑い一日でしたが、みんな最後まで頑張ってくれました!
急遽の声掛けにもかかわらず、集まっていただいたチームの皆様、ありがとうございました!


20230716 U9交流戦②


今年度2回目のU9交流戦。



試合前、レガース持ってない選手がいることが発覚。
頼れるKハナ、段ボールでサクサク作成、たいしたもんだ。(笑)

忘れ物はしない方がいい。
でも、そこをお母さんが助けたら子供の成長する機会を奪ってしまうんです。
是非、離れて見守ってください。











試合の方もなかなか良かった。

みんな、暑い中をよく頑張ったと思います。
デビュー戦の選手も頑張ってました!
3年生は、ちょっとエグイチームになるかもね。

負けたり、たくさん点を取られるのはコーチが勝ち方を教えていないから。
目先の勝ち負けにとらわれず、ボールを触る楽しさを感じてほしいと思います。