忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

新入団の方も多いので

4/9(土)Aリーグ1st①
4/10(日)jogo com PERNA
この週末も良い天気に恵まれ、両日とも試合に参加することが出来ました。



私は私用で参加できませんでしたが、選手たちはどんな顔してたでしょうか?


色々な指導方針があるかと思います。
安濃FCの指導方針は、サッカー少年団の中では異質な方かもしれません。

  • サッカーが好きでないとサッカーは上達はしない。だから、サッカーを大好きになってもらえるように考えています。
  • どんな試合でも、必ず全員が出場します。サッカーやりに来た子供を、サッカーさせずに帰すことはあり得ません。
  • 挨拶を大事にしたいと思っています。荷物の整理整頓なども大事にしたいです。コーチに怒られるからと言う理由でなく、自ら考えて行動できるようになってほしいと思っています。
  • 忘れ物は届けないで下さい。困るのは選手であって、お母さんは困らなくても大丈夫です。
ごめんなさい、思い付きで書いてるのでまとまりありませんが…

細かいこと言いだすとキリないし、文章化するのが難しいニュアンスを含んでいるものもあります。
総会資料が配布されていると思いますが、指導方針に関してお聞きになりたい方は気軽に指導者までお尋ねください。


これから、たくさんの試合が入ってきます。
たくさん誘っていただけるのは、これまでの先輩のふるまいのおかげだと認識してください。




今後ともよろしくお願いいたします。

PR

新チーム、始動!

16期生が6年生となり、新チームが始動しました。



4月の第1週目はホームで仲間のチームに集まってもらうのが恒例になりつつあります。












4/2(土)は3カテゴリにわかれて




4/4(日)は人数少なく、2カテゴリで。


雨予報だったけど、何とかなった…のかな?
いきなり白ユニフォームを泥んこにしてしまい、保護者の皆さんにはご迷惑をおかけしました


現時点では出来ていないこと、確認できたかな?
出来なかったことが出来るようになるのが、成長だ!



集まってくれた仲間のチームの皆さん、ありがとうございました。


最後はペルナで

第16期生、安濃FCでのラストゲーム、最後はペルナで。
前日はえらい雨でしたが…








私自身は、見に行けなくて残念
ペルナ関係者の皆様、ありがとうございました。

長いことお付き合いいただきました保護者の皆様に、心から感謝しています。


jogo com PERNA

3/20,21 jogo com PERNA

当たり前のように参加させていただきていますが…
素晴らしい環境と素晴らしいチームに囲まれていることを幸せに感じます。



今日は6年生5人が揃うラストゲーム










人数ギリギリ?足りなくて?大変だったけど、頑張っていたと思います。












お世話になった皆様、ありがとうございました。

U9フレンドリーマッチ

こちらもなかなか開催できなかったU9交流戦。
津北支部だけでの開催となりました。









みんな、よかったねー
ラストの豊ヶ丘さんとの試合はみんながプレーを楽しんでいたように感じました。

強い相手とか、上手くいかない時とか…
そこでもうひと踏ん張りできるようになれたら最高だ!



みんなの服をたたむ二人に、成長を感じました。

お世話になった皆様、ありがとうございました。