第35回 香良洲招待 結果 第35回香良洲招待 結果一日目 Cブロック 安濃 2-3 松ヶ崎 安濃 4-3 大谷台 安濃 2-5 京都木津二日目 決勝トーナメント 安濃 0-7 一身田 安濃 0-3 立成 安濃 5-2 磯部初日の雨も心配したほどではなく、今日は暑いくらい。はじめて安濃の試合を見た人にインパクトを与えるプレーは出来たでしょうか?私は両日とも1試合しか観戦できませんでしたが・・・咄嗟の閃きを感じるプレーを見ることができたのは良かった!でも、ちょっとプレッシャーがきつくなると、バタバタしちゃうことが多いよね。その原因は技術不足なのか?メンタルなのか?日本人は練習量を増やすことで自信の裏付けを得ようとする傾向が強いけど、みんなはどうする?歴史ある大会に今年も呼んでいただき、本当にありがとうございました。香良洲サッカー関係者の皆様、今後ともよろしくお願いいたします。 PR
成美招待U12 結果 今日のわたくし。午前中は地区自治会の会議。来年度は団活動にご迷惑をおかけするかもしれません。11時、会議終了。天気が怪しい。車中で肉まん食べながら一路鈴鹿へ。成美招待U12 結果 安濃 0-2 浜島 安濃 1-1(PK0-1) ペガサス昨日よりずっといい試合をしてくれていたと思います。「いいね!」と声をかけたくなるシーンもたくさん。押している試合で勝ちきっていれば、もう1試合出来たのになあ・・・残念でした。1試合観戦のあと、高速飛ばして津へ戻ります!
SEIWA CUP U12 今日は6~4年の12人で勢和さんの招待試合に参加してきました。Aグループ安濃 0-3 御薗安濃 0-5 大山田順位決定戦安濃 1-1(PK3-1) 修道敢闘賞をいただきました。ストレスを感じる場面も多かったけど、最後の試合はまあまあだったかな。試合に入る準備ってなんだろうね?スイッチは、コーチに入れてもらうものじゃないよね。そして、お楽しみ抽選会では安濃の4年生が二つも商品をゲット!勢和FC関係者の皆様、子供たちを楽しませてくれる企画をありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
Aリーグ最終節 結果 Aリーグ最終節 結果安濃 0-5 new VAMOS安濃 0-10 西が丘安濃 2-0 豊ヶ丘今日は風邪やら怪我やらで人数少なく、急遽4年生も召集。しんどい日になるのはわかっていたのですが・・・もう少し何とかしてほしかった。チームが苦しいときに何とかする選手であってほしい。うまくいかないときに、頑張れる人間であってほしい。「成功」の反対は「失敗」じゃない。何度失敗したってかまわない。「成功」の反対は「やらない」ことなんだと覚えてください。応援していただいた皆様、お世話になった皆様、ありがとうございました。
Dリーグ後期③ 結果 Dリーグ後期③ 結果安濃 0-0 セントロ安濃 1-4 片田安濃 1-9 西が丘びっくりするぐらい暖かかった冬の一日、3,2年生なかなか頑張ってくれました。最後の試合はへばってしまいましたが、先週よりガンガンボールにいけてたのが良かったね。サッカーの原点はボールの取り合い。点を取るためにはボール奪わないとね。ドリブルで相手を抜くのにチャレンジすることも大切。奪うためのチャレンジもどんどんやってほしいと思います。さあ、明日も頑張りましょう。