第四ペガサス招待 結果 第四ペガサス招待 結果 安濃 0-9 第四ペガサス 安濃 0-8 磯部 安濃 0-8 香良洲 安濃 0-9 ラピド鈴鹿 似たようなスコアで4連敗ですが、それぞれの試合でそれぞれの収穫がありました。 崩して崩してあと一歩までせまった試合、ほとんど何も見せられなかった試合…。 自分より上手い選手をやっつけるには、もっと練習するしかないよね。 第四ペガサスの皆様、本当にお世話になりありがとうございました。 サッカーだけじゃなく、閉会式の後のお菓子まきでも子供たちはとても楽しんでいました。 今後ともよろしくお願いします。 チョロコーチと大阪遠征の4,3年生も、とても充実した時間をすごしてきたようです。 茨田さん、今回もお世話になりました。これからもよろしくお願いいたします。 PR
2年生大会 結果 津市スポーツ少年団春期交流大会サッカーの部(2年生大会) 結果Bグループ安濃 1-1 立成安濃 4-2 神戸安濃 1-0 栗葉安濃 2-0 桃高Vamosブロック準優勝/5チームでした。2年生6人、1年生3人、kids1人で挑んだ2年生大会、とてもよかったと思います。3年生抜きで試合した経験がほとんどなかったので、ちょっと心配もしてたのですが、全然平気でしたね。何よりみんなのサッカー大好きオーラが素晴らしかった。みんな格好よかったよ!今日も幸せな気持にさせてくれた子供たちに感謝です。寒いなか、たくさんの声援を送ってくださった保護者の皆さま、ありがとうございました。アンドウさん、今日も審判ありがとうございました。
ホテル ザ グランコート津西cup② ホテル ザ グランコート津西CUP② U12の部 安濃 5-3 SATSUKI FC 安濃 3-1 小牧FC 安濃 4-3 アミルテFC 安濃 0-5 シリウス 安濃 2-5 テクニカルサッカーアカデミー 4位/6チームでした。 U10の部 安濃 3-1 Azucenas FC 安濃 6-0 北勢FC 安濃 2-2 アミルテFC 安濃 2-1 シリウス 安濃 6-1 アザンテFC 優勝しました! フットサルの大会は久しぶりだったので、もっと戸惑うかとも思っていたのですが、夜練に来てる選手は体育館になれているぶん問題なく対応できていましたね。 両カテゴリとも内容的にはGood! アウトドアサッカーと違ってロングパスで走らされることがなかったのが幸いしたかな? 狭い局面での持ち味は存分に出せていたと思います。 ただ、うちの選手はシュートが下手だなあ。 完全に崩しきってキーパー正面!のシーンを何度見たことか…。 まあ、シュート練習やらない私の責任なんですけどね。 この二日間、中高生にベンチワークをお願いし、私はずっと2階席でまったりと観戦していましたが… 試合前の集合・準備・整理整頓など、ほとんど問題なかったですね。 最後の最後で6年生がやらかしましたが、まあ、御愛嬌。 わずかなスキを見つけてミニゲームを楽しむ姿もよかったよ。 アミルテさん、二日観大変お世話になりありがとうございました。 皆様の運営・審判のおかげで子どもたちは大変有意義な時間を過ごすことができました。 今後ともよろしくお願いたします。 まっきー、りょーすけ、けーごの3人も本当にありがとう! ものすご~く助かりました。 りょーちゃん、まっきー、君たちと夜練できるのもあと少し…かな? なんだかさみしいねえ。 けーごはしっかり怪我治してね。 また君のプレー見るの楽しみにしてます。
ホテル ザ グランコート津西CUP① ホテル ザ グランコート津西CUP① U12の部 安濃 4-1 SATSUKI FC 安濃 4-0 小牧FC 安濃 4-6 アミルテFC 安濃 0-3 シリウス 安濃 6-6 テクニカルサッカーアカデミー U10の部 安濃 2-0 Azucenas FC 安濃 5-0 北勢FC 安濃 3-6 アミルテFC 安濃 3-2 シリウス 安濃 4-1 アザンテFC バス移動 試合 フットサルクリニック みんなしっかり楽しむことができたと思います。 明日も頑張っていこう!
感謝の気持ち Aリーグ最終節 結果 安濃 1-12 神戸 安濃 0-7 newVAMOS 安濃 1-1 西が丘B 安濃 0-8 セントロ 4年生2人に急きょ助っ人をお願いする苦しい布陣でしたが、こだわって崩しきった場面も作れていたみたいですね。 リーグ戦はこれで終了ですが、6年生のサッカー人生はまだまだこれから。 もっともっと上手になろう! そして、津市の少年サッカー界が長年お世話になってきたJFEグランドのラストゲームでもありました。 やっぱり、感慨深いなあ。 来年度の運営が大変だぞと思うにつけ、今までどれだけ恵まれていたのか…と感じてしまいます。 日本鋼管の時代から本当にお世話になりました。 改めて、感謝申し上げたいと思います。